北川景子と同い年のぼくです、こんにちは。
そんなぼくですが、ご報告があります。
この度、わたくしは、北川景子さん主演のミステリー映画
スマホを落としただけなのに
を鑑賞してきました。
志駕晃さん著の同名小説の実写映画です。
うっかりタクシーにスマホを落としてしまっただけで、カップルがとんでもない事件に巻き込まれてしまう
というお話。
予想していた以上におもしろかったので、紹介します!!
スマホを落としただけなのに・あらすじ

順調に交際を続けている、とある普通のカップル、富田誠と稲葉麻美。
ある日富田はタクシーにスマホを落とし、そのまま仕事へ向かってしまいます。
でも幸い拾った人が親切で、すぐに手元に戻ってきます。
一件落着かと思われましたが、徐々にふたりの日常で不可解なできごとが…。
身に覚えのない高額なクレジットカードの請求がきたり、見知らぬ人から不審なメールがきたり…。
さらに同時期に山奥でたくさんの身元不明女性の遺体が発見されます。
彼女たちの共通点は黒く長い髪ということと、孤独ということ。
そしてスマホを落とした富田の彼女・麻美も長い黒髪で両親とは疎遠ですが…。
次第にふたりの身に起こる不可解なできごとは大きくなっていき…。
果たしてスマホを落とした間に何が起こったのでしょうか。
さらに、麻美か隠している、自身のある重大な秘密とは?
という感じです。
スマホを落としただけなのに・感想

予想していた以上におもしろい映画でした。
「こわい」というのが1番でしたが、最後は感動もしましたね。
こわいというのはオバケ的なこわさではなく、セキュリティとか狂った人間とかがこわかったです。
ちょっとスマホを落として、ちょっとパスワードをわかりやすい単純なものにしているだけで、あんな目にあう可能性かあるなんて…。
というこわさです。
そして狂った人間に狙われ、恐怖のドン底に叩き落とされてしまう…。
あとは犯人がだれなのかを予想したり、麻美は過去に一体なにがあったのかが気になったり。
犯人は、序盤で「コイツが犯人なんじゃ?」って思わせるような人物が出てきたのですが、その後も「やっぱりコイツが犯人か?」って思わされたりと大変でした。
麻美の過去はとんでもなかったです。
ぜひ真相を目撃してください。
スマホは落とさないように気をつけよう

スマホを落としただけなのにを鑑賞して、絶対にスマホを落とさないようにしようと思いました。
絶対にあんな目にあいたくないですからね。
あとはセキュリティの強化。
今の時代、フェイスブックやツイッターで誕生日などはの情報は普通にだれにでも知られてしまいかねません。
そして、そういったわかりやすい数字とかをパスワードに設定しておくと簡単にアカウントを乗っ取られてしまうんですね。
なので、めんどうてすがその辺のセキュリティをきちんとしておいたほうが絶対にいいです。
おもしろいだけでなくそういったことも学べる映画「スマホを落としただけなのに」オススメです。
