またまたやってきますね、アイツが…。
そう、確定申告が!!!
ぼくは今会社員ですが、個人でライターとかやってるのでやらなきゃならないんです、確定申告。
あぁめんどくさい。
でもやらなきゃいけない。
そんな、確定申告をしなければならない人にとてもオススメの本があります。それが、、、
お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!
です。タイトル長め。
全編マンガで描かれているので、かたっくるしい税本を読むより断然いいです。
この1冊を読めば確定申告や税金に詳しくなれる

現役でバリバリ活躍している税理士の方が、日本の税金について詳しく説明してくれます。
所得に関する税金って義務教育では教えないし、会社員として働くと自動的に控除されるしであまり触れる機会がないんですよね。
でも、独立したり起業したり副業したりすると自分で税金を払わなければなりません。
1年間の自分の所得を計上して提出するのが確定申告というわけです。
売り上げがこれだけあるけど経費がこんなもんだから利益はこうだ!
みたいな感じのことを記入します。
が、それが複雑で複雑で…。
そこでこちらのフリーランス税本を読めばバッチリ確定申告できちゃうというわけですね。
それどころか、お得な節税対策もアレコレ知れてしまいます。
マンガ形式なので楽しく読める

なんか税金とか確定申告に関する本ってすごくかたっくるしい本が多いんですね。
いっちょ本を読んで知識をつけるか!と意気込んでも、ゲンナリしてしまうような本ばかりです。
それがこの本はマンガ形式でキャラクターやエピソードもコミカルに描かれているんですね。
クスッと笑いながらスラスラ読めるので頭の中にスッと知識が入ってきます。
また、一体どこまでが経費なるのかなど、みんなが気になるところも正直に書いてあるのでその辺もためになりました。
あーんな出費やこーんな出費も経費として計上できたりするんですね〜。
でも、悪いことは絶対しちゃいけませんよ。
悪いこととはどんなことか、悪いことをするとどうなるかもちゃんと書いてありますよ〜。
会社員の人も知っておいたほうがいい

タイトルは
お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!
です。
こちらの本、確定申告が必要のない人でも読んでおいて損はないですね。
確定申告しなくとも、所得税の仕組みや、自分がどれだけ税金を納めているのかはわかっておくべきです。
わかってないとお国に摂取されてしまいますよ〜。
ということで、生きとし生けるものは全員この本を買って読んでおきましょう。