こんにちは、東野圭吾好きとして知られるぼくです。
東野圭吾さんのミステリー、マスカレード・ホテルが実写映画になったので早速みてきました。
最高でしたね。期待以上でした。
では、あらすじや感想を紹介します。
(※ 画像はマスカレード・ホテル公式サイトより)
マスカレード・ホテルのあらすじ

都内で起きた3つの連続殺人事件。
容疑者は不明で、被害者に共通点もなく、殺害の手口もバラバラ。
しかし犯行現場にはある暗号が残されていました。
暗号を解読して浮かびあがったのは次回の犯行場所。
それによると、4つめの犯行場所はホテル・コルテシアという高級ホテルでした。
なんとか第4の犯行を食い止めるため、警察がとった作戦は潜入捜査。
刑事たちをホテル・コルテシアに送り込み、犯人を捕らえようとします。
果たして本当にホテル・コルテシアに犯人は現れるのでしょうか?
ホテルには変わった客がたくさんやって来る

潜入捜査官としてホテルマンになりきる刑事の新田。
新田の教育係としてコンビを組む女性フロントクラークの山岸。
彼らの前に、次々と不可解な行動をとるお客さんがやってきます。
新田はそんなお客さんをみんな疑うのですが…。
盲目の老婆、この男がきたら追い返して!と言う美女、なぜか新田を目の敵にして理不尽に怒鳴り続ける中年男性etc…。
彼らの行動に戸惑いながらもなんとか対応して潜入捜査を続ける新田。
犯人はこの不可解なお客さんたちの中にいるのでしょうか?
それとも…。
マスカレード・ホテルの感想

ストーリーもおもしろくていいんですけど、ホテルの仕事の大変さがよくわかりました。
どんな理不尽なお客さんにでも逆らってはいけない、ここではお客さんがルールだ、などとプロ意識というかお客様ファーストがすごかったです。
映画だから、というわけではなく実際こんな感じなんでしょうね。
ホテルのみなさんに敬意を払い、ホテルを利用するときは少しでもスタッフが楽をできるような客になろうと思いました。
いきなりブチ切れたりする客もいるわけですが、そんなヤツに頭を下げるなんてホントすごいです。。
ぼくには絶対にムリですね…。
ちなみに、明石屋さんまが出演していたらしいのですが気づきませんでした。
これからマスカレード・ホテルを鑑賞するという人はぜひ見つけてみてください。さんまさん。
