FINAL FANTASY VIIIがキレイな映像になってニンテンドースイッチで遊べるようになりました。
FFⅧがFFⅦと同じくらい好きなぼくは、喜びに打ち震え、狂喜乱舞しながらニンテンドーストアからFFⅧをダウンロードをしました。
価格は2,500円。安い。
そしてただいま絶賛プレイ中です!!!とても!!!!!なつかしくてたのしいです!!!!!
FINAL FANTASY VIIIの思い出

FFⅧをプレイするとあの頃の思い出が蘇ってきます。1999年。当時ぼくは中学生でした。
1999年7の月にアンゴルモアの大王が世界をほろぼすという「ノストラダムスの大予言」に恐怖しながら中学生ライフを送る、なんてことは微塵もなく普通に中学生ライフを送っていました。
FFⅧが発売されると当然のようにクラスでも流行し、連日FFⅧの話で盛り上がっていましたっけ??覚えていません。
が、「アルティマニア」というFFシリーズ恒例の分厚い攻略本をだれかに借りて、読み込んだのは憶えています。
なのでクラスで流行したのでしょう。たぶん。
しかしFFⅧはストーリーも世界観もすばらしいですね。
登場人物たちも、顔面を斜めに横断する大きな傷があり極めて無愛想でしかも物騒な武器をもった男が唐突にカードゲームを仕掛けても快く相手をしてくれるというノリのよさ・懐の深さをもった人物ばかりです。
なんどもなんどもカードゲームをしかけ、無尽蔵に人々からカードを巻き上げ、カードを変化させて魔法や武器改造の材料を生成して序盤からとんでもないステータスになるスコール様御一行。
これには敵国も魔女もセリフや態度には出さないものの、内心ビビっていたことでしょう。
音楽もいいですよね。
主題歌の「Eyes On Me」は世界中で大ヒットしました。ゲーム内のBGMもすばらしいです。
ぼくはとくに物語の最後らへんのBGMが好きですね〜。
「The Castle」とか「The Extreme」とかを今でもよく聞きます。
早くストーリーを進めたいのですがカードゲームがおもしろくてなかなか進みません…。
FINAL FANTASY VIII Remasteredの新要素

Remastered版はオリジナル版と比べて遊びやすくなっています。
具体的には、
- 映像がキレイになった
- 3倍速でプレイできる
- パラメータMAXの状態でプレイできる
- エンカウントなしでプレイできる
です。エンカウントなしはディアボロスさん涙目ですね。
3倍速はうれしいのですが、ひとつ欠点が…。
バトル時にスコールの通常攻撃って、タイミングよくRボタンを押すとダメージ増加するじゃないですか。
そのタイミングが…掴みづらいというか3倍速なのでシビアなんです。
全然成功しません…。
あとRemasteredをプレイしていて思ったのが、次の画面に切り替わる時の暗転時間がかなり短くなっています。
これはとてもうれしいですね。オリジナル版は切り替わりに時間がかかっていましたからね。
あ、あとおでかけチョコボは削除されています。ポケットステーションというやつを使ったミニゲームのやつですね。
Remasteredとオリジナル版との違いはこんなところです。
効率的にゲームを進められるようになっていますね。
やはりFINAL FANTASY VIIIは神ゲーだった

思い出補正がかかっていたらどうしようと思いながらプレイしてみましたが、FFⅧは普通に神ゲーでした。
ちょっとカードゲームをやりすぎてまだティンバーのところまでしか進められていませんが、紛れもなく神ゲーです。
ちょっとジャンクションがいちいちめんどくさいですが、神ゲーです。
FFⅧは中盤以降からストーリーがぐっと盛り上がって神がかった面白さになるので、早くそこまで進めたいですねー。
FFⅧが好き、FFⅧに興味あるという人はぜひFINAL FANTASY VIII Remasteredを購入してプレイしてください。
ニンテンドースイッチ版とプレステ4版とXBox版とPC版がありますよ〜。