32歳独身のぼくです、こんにちは。
そろそろ婚活しないと結婚できなくなってしまいそうですね。
そんな中、全ぼく待望のアプリケーションソフトウェア、その名も「ドラクエウォーク」がついにリリースされました。
位置情報を使って現実の世界とリンクさせ、実際に歩きながらゲームを進めるといういまだかつてない極めてユニークでオリジナルなゲーム。
それがドラクエウォークです。
ドラクエウォークをひとことで説明するとポケモンGOのドラクエ版です。
ドラクエ大好きおじさんであり散歩もそこそこ好きおじさんであるぼくは、ドラクエウォークのリリースを待ちわびていました。
楽しみすぎて夜しか眠れなかったくらいです。
さっそくガッツリはまったのでドラクエウォークがどんな感じか紹介します。
ドラクエウォークは神ゲー

はいもう神ゲーです。とてもおもしろいです。永遠にやっていたいです、ドラクエウォークのせいでまた結婚が遠ざかりそうです。
アプリを開くと、そこは現実世界とドラクエの世界が融合したフィールド。
BGMは歴代ドラクエのものが使われています。興奮します。
自らがドラクエの主人公となって現実のマップとリンクしたフィールドを歩き、装備を整え、モンスターを倒しながらストーリーを進める ー 。
最高ですね。
歩くゲームなので、ストーリーは歩かないと進めることができません。
ポケモンGOのポケストップのような場所がいたるところに用意されていて、そのスポットをクエストの目的地として設定し、実際にそこまで歩きます。

お店だったり、公園だったり…。
目的地に着いたら困っている人の話を聞いてあげたり、凶悪なモンスターを討伐したりしてクエストをクリア、次のクエストを設定、という感じで進めていくんですね。
ドラクエらしく最大4人パーティで、転職もできたりと、もうほんとドラクエです。
自動モードも用意されている

歩かないと進められないということで、どうしてもキケンな歩きスマホになってしまうかと思います。
その対策としてなのかは知りませんが「WALKモード」というモードがあるんですね。
WALKモードを選択している間、道中に出現するモンスターと自動でエンカウントしてくれて自動で戦闘してくれるという便利機能。
これで歩きスマホせずにプレイすることができます。
ただしバックグラウンドではなく、ドラクエウォークを起動していないといけないのでそこは注意。
また、クエストの目的地ではWALKモードでのプレイはできません。立ち止まって人の迷惑にならないようにプレイしましょう。
ドラクエウォークのガチャ要素は装備品

ドラクエウォークにはガチャもあります。
ガチャを回して出てくるのは装備品。
1回ガチャを回すごとに武器・盾・兜/帽子・上下の服/鎧のいずれかが手に入ります。
ぼくの記念すべき最初のガチャは…。

はい。外れですね。
でもその後、ストーリーを進めたりして無償で手に入るジェムで回したガチャで…。

きました、大当たり〜〜〜!!!!
ガチャの確率は公表されていて、一番レア度の高い☆5は7%の確率で排出されるらしいですね。
他のソシャゲと比べると割と高めなんですかね??
ジェムが300たまるごとにガチャを回して、メタスラの槍のほかにもいくつか☆5の装備品が出ました。
楽しすぎてドラクエウォークおじさんと化した

さて、せっかくの休日だというのに、朝5時に起きて数時間うろうろうろうろと街をさまよってきました。
完全にドラクエウォークおじさんです。楽しいです。
しかしちらほらと同士もおりまして、おじさんうれしかったです。
クエストを進めたりレベルをあげたりする以外にも、自宅を建ててカスタマイズしたり、各都道府県にある名所を訪れてご当地クエストやお土産を手に入れたりなど楽しみ要素がたくさん。
これはしばらくハマってしまいそうですね…。
現代はこうやって人生を楽しむツールが無限にあるので、ぼくはもう一生結婚できないかもしれません。
スクエニは責任を取って、ぼくに素敵なお嫁さんを紹介してください。(?)