連日コロナ、コロナで嫌になっちゃいますね、こんにちは。
感染拡大防止のために様々なイベントが中止になり、テーマパークも軒並み休場。
飲食店なんかも閉まっているところがあるし、自粛ムードで出かけづらくもありますね。
大人しく引きこもっていようにも、やることがない…。
そんな人は、この機会にプログラミングでも学んでみてはどうでしょうか。
不況がやってきそうなこの先に、手に職をつけておくというのはとても心強い武器になります。
もくじ
プログラミングはとても汎用的で有用なスキル

なぜプログラミングを学ぶことをおすすめするかというと、それはもう汎用的で有用なことこの上ないスキルだからです。
ぼくは実際にweb系のエンジニアとして働いていますが、未経験で入社した会社を1年半ほどで退社し、条件の良い違う会社に移りました。
そして、即戦力として開発チームに加わって働いています。
プログラミングスキルがあれば、ひとつの会社にしがみつくことなく他のところで働きたいなーと思ったらあっさりと転職できるんですね。
なにも汎用的なスキルをもっていなかったり、その会社だけでしか使えないようなスキルしかもっていないようだと、こうは行きません。
なのでプログラミングという強力なスキルを学んで身に付けることは、不況で会社がやばい!!なんてことになった時の武器になるでしょう。
プログラミングができればテレワークも可能

新型コロナウイルスの件で、「テレワーク」という言葉をたくさん目にしました。
そしてぼく自身もテレワークというものを経験することになったんですね。
webエンジニアの仕事はパソコンとネット環境があれば家でもできる仕事なので、テレワークが可能です。
コミュニケーションコストがちょっとだけあがったり、家だと誘惑がすごいという欠点もありますが、やはり通勤時間が削減されるのはものすごく楽でした。
通勤しないで、家で仕事をすることも可能というのもプログラミングを身につけてよかったことのひとつですね。
ぼくの会社はゆるいので、とくに始業時間なんかも決めず、監視みたいなことをすることもなくただ成果物をちゃんと出してくれればOKという感じでした。
web系はこんな感じの会社が多い印象です。
プログラミングを身に着けるのもリモートで十分

汎用的でテレワークも可能なプログラミングスキルですが、身に付けるための勉強も家でできちゃいます。
高いお金を払って何年も専門学校に行くなんてことをしなくても平気なんです。
ネットに教材はたくさんありますし、完全オンラインの短期プログラミングスクールなんてのもあります。
ぼくの場合はまず「Progate」という学習サイトでプログラミングの基礎を学んでから、独学を続け、挫折し、オンラインのプログラミングスールである「テックアカデミー」を受講して転職活動をしました。
Progateは、ほんとにプログラムの「プ」の字もわからない未経験者がプログラミングを始めるのに最適なサービスです。
ゲーム感覚でプログラミングを学べて基本無料、全部のコースを受けるのにも月額1,000円ほどという良心的な価格設定。
プログラミングを身につけたい人はまずProgateで遊んでみるのをオススメします。
さらに深い知識を身につけて、エンジニアになりたいという人は短期プログラミングスクールを受講するのが1番の近道ですね。
エンジニアになるための近道は短期プログラミングスクール

プログラミングスクールはたくさんありますが、今の時期にオススメなのはぼくもお世話になった「TechAcademy [テックアカデミー] 」。
テックアカデミーは完全オンラインのスクールなので、家で引きこもってプログラミングを学ぶことができるからです。
Webアプリケーションコースやフロントエンドコース、iPhoneアプリコースやAndroidコースなど様々なコースがあるので自分の興味のあるジャンルがきっと見つかるかと思います。
ぼくはweb系のエンジニアになりたかったので、Webアプリケーションコースを受講しました。
テックアカデミーは受講後に就職支援をしてくれるので、そちらを利用して転職活動をするのがいいでしょう。
ぼくもテックアカデミーの就職支援サービスを利用して、webエンジニアとして未経験ながらも就職することができました。
テックアカデミーの他にも、オンラインではありませんが30歳以下であれば無料で受講できる「ProEngineer 」などたくさんのプログラミングスクールがあり、プログラミングスクールの選び方をまとめた記事なんてもの書きましたので興味のある方はぜひ。
この機会にぜひともプログラミングスキルを身につけておこう

ということで、外出しづらい今、することがない人はプログラミングを学んでみようじゃないかというお話でした。
生きていく上で強力な武器になるし、なによりプログラミングって楽しいんです。
理解するまでに時間はかかるかと思いますが、めげずに学んでいるとある時突然「プログラミングってこういうことだったのか!!」という瞬間がきます。
そうなったらもうこっちのものです。
プログラミングをするのが、新しい知識を得るのが楽しくて仕方ありません。
そんな楽しいプログラミングを仕事にするために、この機会にぜひプログラミングを学んでみてください!!